Japanese Index

Home Japanese Index About AIZENKOBO What's INDIGO Products Exhibition & Event From media KYOTO Link Location

愛染工房について
藍染めとは
作品紹介
展示会
紹介記事より
京都伝統産業リンク
所在地

 

京都・西陣 

愛染工房

Welcome to Aizenkobo Workshop
of the Natural Fermented Pure Japanese Indigo dyeing
and the Pure Vegetable Dyeing

English Index





紺地の天然発酵本藍染の羽織袢纏(はおりはんてん)に衿をあさぎ色にして ピンタックを細かく入れて、ゴージャスに作りました。
この度、007(no time to die)の映画でボンドの相手役の Rami Said Malekの着ていた衣装は羽織袢纏でした。
日本の文化の神髄が使われていました。


愛染工房の刺し子糸見本

1)未晒し
2)紅(赤)
3)矢車ぶし
4)いちい(鉄)
5)いちい(アルミ)
6)くるみ
7)玉ねぎ(鉄)
8)玉ねぎ(あるみ)
9)すおう(鉄))
10)すおう(濃い)
11)すおう(淡)Suho(Light)
12)すおう・玉ねぎ
13)すおう・くちなし
14)くちなし
15)藍染め(かめのぞき・くちなし)
16)藍染め(水あさぎ・くちなし)
17)藍染め(あさぎ・くちなし)
18)藍染め(かめのぞき)
19)藍染め(水あさぎ)
20)藍染め(あさぎ)
21)藍染め(紺)
22)藍段染め(2色)
23)藍段染め(3色)


天然発酵本藍染め作務衣

 

天然発酵本藍染めマスク

昔から、天然発酵本藍染めには、虫よけ、蛇除けや殺菌効果が有ると言われています。
この度、愛染工房では、洗濯可能な天然発酵本藍染め手作りマスク作り、販売します。
Eメールオーダーにて承りますので、メッセージに、〒、住所、氏名、電話番号と数量を書いて頂きまして、
以下のメールアドレス迄、ご注文頂きたいと思います。
尚、お支払方法は、郵便局の郵便振替にてお願い致します。
日本国内のの運賃は無料ですが、海外の送品の場合は、お客様負担となります。
品質は、綿100%です。
洗われる時には、食器洗剤を使用してください。
天然発酵本藍染めは、白い所に移りません。

E-mail : aizenkobo@krf.biglobe.ne.jp



愛染工房は、昭和24年2月に、文豪谷崎潤一郎に依って、名付けられました。
この写真は、直筆のものです。

 

whatsnew.gif (1626 バイト)

 

展示会のお知らせ


京都・西陣 愛染工房 宇津木憲一・宇津木壽子展
天然発酵本藍染・本草木染
(洋服、小物、作務衣)

丸栄百貨店 8階 イベントギャラリー
〒460-8674 名古屋市中区栄三丁目3番1号
Tel. 052−264−5388
平成29年4月27日(木)〜5月3日(水)
午前10時〜午後7時(最終日は午後4時まで)

 

 

京都・西陣 愛染工房 宇津木憲一・宇津木壽子展
天然発酵本藍染・本草木染
(洋服、小物、作務衣)

丸栄百貨店 8階 イベントギャラリー
〒460-8674 名古屋市中区栄三丁目3番1号
Tel. 052−264−5388
平成28年4月21日(木)〜4月27日(水)
午前10時〜午後7時(最終日は午後4時まで)

 

京都・西陣 愛染工房 宇津木憲一・宇津木壽子展
天然発酵本藍染・本草木染
(洋服、小物、作務衣)


丸栄百貨店 8階 イベントギャラリー
〒460-8674 名古屋市中区栄三丁目3番1号
Tel. 052−264−5388
平成27年5月7日(木)〜5月13日(水)
午前10時〜午後7時(最終日は午後4時まで)

 

京都・西陣 愛染工房 宇津木憲一・宇津木壽子展
天然発酵本藍染・本草木染
(洋服、小物、作務衣)


丸栄百貨店 8階 イベントギャラリー
〒460-8674 名古屋市中区栄三丁目3番1号
Tel. 052−264−5388
平成26年5月8日(木)〜5月14日(水)
午前10時〜午後7時(最終日は午後4時まで)

 

 

京都・西陣 愛染工房 宇津木憲一・宇津木壽子展
天然発酵本藍染・本草木染
(洋服、小物、作務衣)


丸栄百貨店 8階 イベントギャラリー
〒460-8674 名古屋市中区栄三丁目3番1号
Tel. 052−264−5388
平成25年5月30日(木)〜6月5日(水)
午前10時〜午後7時(最終日は午後4時まで)




天然発酵本藍染と本草木染
京都・西陣 愛染工房展
宇津木憲一・宇津木壽子


広島 八丁堀 福屋7階 美術画廊
平成24年9月20日(木)〜26日(水)
平日 午前10時〜午後7時半
金曜日・土曜日 午前10時〜午後8時
最終日 午前10時〜午後5時まで
〒701-0021
広島市中区胡町6-26
Tel 082-246-6111
Tel 082-246-6367(直通)



京都・西陣 愛染工房 宇津木憲一・宇津木壽子展
天然発酵本藍染・本草木染

(洋服、小物、作務衣)
丸栄百貨店 8階 イベントギャラリー
〒460-8674 名古屋市中区栄三丁目3番1号
Tel. 052−264−5388
平成24年5月17日(木)〜5月23日(水)
午前10時〜午後7時(最終日は午後4時まで)

 

京都・西陣 愛染工房 宇津木憲一・宇津木壽子展
天然発酵本藍染・本草木染
(洋服、小物、作務衣)

丸栄百貨店 8階 催し場
〒460-8674 名古屋市中区栄三丁目3番1号
Tel. 052−264−5388
平成23年5月6日(金)〜5月11日(水)
午前10時〜午後7時(最終日は午後5時半まで)

 

天然発酵本藍染と本草木染
京都・西陣 愛染工房展
宇津木憲一・宇津木壽子

広島 八丁堀 福屋7階 美術画廊
平成22年9月23日(木)〜29日(水)
平日 午前10時〜午後7時半
金曜日・土曜日 午前10時〜午後8時
最終日 午前10時〜午後5時まで
〒701-0021
広島市中区胡町6-26
Tel 082-246-6111
Tel 082-246-6367(直通)

 

京都・西陣 愛染工房 宇津木憲一・宇津木壽子展
天然発酵本藍染・本草木染
(洋服、小物、作務衣)

丸栄スカイル8階 特別催し場
〒460-8674 名古屋市中区栄三丁目3番1号
Tel. 052−264−5388
平成22年5月6日(木)〜5月12日(水)
午前10時〜午後7時半(最終日は午後4時まで)

 

京都・西陣 愛染工房 宇津木憲一・宇津木壽子展
天然発酵本藍染・本草木染
(洋服、小物、作務衣)

丸栄スカイル8階 特別催し場
〒460-8674 名古屋市中区栄三丁目3番1号
Tel. 052−264−5388
平成21年5月7日(木)〜5月13日(水)
午前10時〜午後7時半(最終日は午後4時半まで)

 

 

天然発酵本藍染と本草木染
京都・西陣 愛染工房展
宇津木憲一・宇津木壽子

広島 八丁堀 福屋7階 美術画廊
平成20年11月6日(木)〜12日(水)
平日 午前10時〜午後7時半
金曜日・土曜日 午前10時〜午後8時
最終日 午前10時〜午後5時まで
Tel 082-246-6111

(ギャラリートークのご案内)
万葉の時代からの彩りの誘い
講師  宇津木憲一
平成20年11月8日(土) 午後3時から
福屋八丁堀本店7階美術画廊

 

京都・西陣 愛染工房 宇津木憲一・宇津木壽子展
天然発酵本藍染・本草木染
(洋服、小物、作務衣)

丸栄スカイル8階美術画廊
〒460-8674 名古屋市中区栄三丁目3番1号
Tel. 052−264−5388
平成19年9月20日(木)〜9月26日(水)
午前10時〜午後7時半(最終日は午後4時半まで)

 

天然発酵本藍染と本草木染
京都・西陣 愛染工房展
宇津木憲一・宇津木壽子

広島 八丁堀 福屋7階 美術画廊
平成18年12月7日(木)〜13日(水)
平日 午前10時〜午後7時半
金曜日・土曜日 午前10時〜午後8時
最終日 午前10時〜午後5時まで
Tel 082-246-6111

 

京都・西陣 愛染工房 宇津木憲一・宇津木壽子展
天然発酵本藍染・本草木染
(洋服、小物、作務衣)

丸栄スカイル8階美術画廊
〒460-8674 名古屋市中区栄三丁目3番1号
Tel. 052−264−5388
平成18年9月21日(木)〜9月27日(水)
午前10時〜午後7時半(最終日は午後4時半まで)

 

京都・西陣 愛染工房 宇津木憲一・宇津木壽子展
天然発酵本藍染・本草木染
(洋服、小物、作務衣)

丸栄スカイル8階美術画廊
〒460-8674 名古屋市中区栄三丁目3番1号
Tel. 052−264−5388
平成17年9月29日(木)〜10月5日(水)
午前10時〜午後7時半(最終日は午後4時半まで)

 

京都・西陣 愛染工房展
宇津木憲一・宇津木壽子

新樹画廊
171-0031 東京都豊島区目白3-13-3
JR山手線「目白駅」下車徒歩2分
TEL.&.FAX. 03-3950-0775
平成17年2月21日(月)正午〜26日(土)
午前11時〜午後7時(最終日は午後4時まで)

 

天然発酵本藍染と本草木染
京都・西陣 愛染工房展
宇津木憲一・宇津木壽子

広島 八丁堀 福屋 
7階 美術画廊

平成16年11月11日(木)〜17日(水)
平日 午前10時〜午後7時半
金曜日・土曜日 午前10時〜午後8時
最終日 午前10時〜午後5時まで

 

京都・西陣 愛染工房 宇津木憲一・宇津木壽子展
天然発酵本藍染・本草木染
(洋服、小物、作務衣)

丸栄スカイル8階美術画廊
〒460-8674 名古屋市中区栄三丁目3番1号
Tel. 052−264−5387
平成16年5月6日(木)〜12日(水)
午前10時〜午後7時半(最終日は午後5時)

 

京都・西陣 愛染工房展
宇津木憲一・宇津木壽子

新樹画廊
171-0031 東京都豊島区目白3-13-3
JR山手線「目白駅」下車徒歩2分
TEL.&.FAX. 03-3950-0775
平成16年2月23日(月)正午〜28日(土)
午前11時〜午後7時(最終日は午後4時まで)

 

伝統とモダンの競演 京都展

会期 平成16年1月14日(木)〜1月19日(水)
        最終日 6時終了
場所 伊勢丹新宿店本館6階催物場

 

京都・西陣 愛染工房 宇津木憲一・宇津木壽子展
天然発酵本藍染・本草木染
(洋服、小物、作務衣)

丸栄スカイル8階美術アートスティジ
〒460-8674 名古屋市中区栄三丁目3番1号
Tel. 052−264−5387
平成15年5月22日(木)〜28日(水)
午前10時〜午後7時半(最終日は午後5時まで)

 

京都・西陣 愛染工房展
宇津木憲一・宇津木壽子

新樹画廊
〒171-0031 東京都豊島区目白3-13-3
JR山手線「目白駅」下車徒歩2分
TEL.&.FAX. 03-3950-0775
平成15年2月17日(月)正午〜26日(水)
午前11時〜午後7時(最終日は午後4時まで)

 

伝統とモダンの競演(第10回記念)
京都展

会期 平成15年1月16日(木)〜1月22日(水)
        最終日 4時終了
場所 伊勢丹新宿店本館6階催物場

 

天然発酵本藍染と本草木染
京都・西陣 愛染工房
宇津木憲一・宇津木壽子展

広島 福屋八丁堀本店 7階美術画廊
平成14年12月12日(木)〜18日(水)
平日 10:00am〜7:30pm
金・土曜日 10:00am〜8:00pm
最終日午後5時閉場

天然発酵本藍染と本草木染めのworkshop in U.S.A.

スケジュール

平成14年11月11日 プリンストン大学にて講演

平成14年11月12日 コロンビア大学にて講演
URLは http://www.columbia.edu/cu/ealac/dkc/ です。
トップページからCalendarのリンクで入っていただいて、Novemberのリンクで飛んでください

平成14年11月16日 モントゴメリー芸術センターにて、WORKSHOP

 

京都・西陣 愛染工房 宇津木憲一・宇津木壽子展
天然発酵本藍染・本草木染
(洋服、小物、作務衣)

丸栄スカイル8階美術サロン
〒460-8674 名古屋市中区栄三丁目3番1号
TEL 052−264−5389
平成14年5月16日(木)〜22日(水)
午前10時〜午後7時半(最終日は午後5時まで)

 

「京都・西陣 愛染工房展」
宇津木憲一・宇津木壽子

新樹画廊

〒171-0031 東京都豊島区目白3-13-3
JR山手線「目白駅」下車徒歩2分
TEL.&.FAX. 03-3950-0775

平成14年2月18日(月)正午〜23日(土) 
午前11時〜午後7時(最終日は午後4時まで)

 

伊勢丹新宿本店にて2002年1月17日(木)より23日(水)まで

 

三越百貨店・横浜店にて2002年1月29日より2月3日まで
「京都 千年美し千年美味し 技と味展」

 

京都・西陣 愛染工房 宇津木憲一・宇津木壽子展
天然発酵本藍染・本草木染
(洋服、小物、作務衣)

丸栄スカイル8階美術サロン
〒460-8674
名古屋市中区栄三丁目3番1号
TEL 052−264−5389

平成13年5月17日(木)〜23日(水)
午前10時〜午後7時半
最終日は午後5時まで

 

「京都・西陣 愛染工房展」
宇津木憲一・宇津木壽子

新樹画廊
〒171-0031
東京都豊島区目白3-13-3
JR山手線「目白駅」下車徒歩2分
TEL.&.FAX. 03-3950-0775

平成13年2月19日(月)〜24日(土)
               午前11時〜午後7時(最終日は午後4時まで)

 

「第8回〜伝統とモダンの競演〜京都展」

場所  新宿・伊勢丹本店6階催し場         
日時  平成13年1月18日(木)〜23日(火)
         午前10〜午後7時半(但し、最終日は午後4時終了)

 

京都・西陣
愛染工房 宇津木憲一・壽子展

天然醗酵本藍染めと本草木染め(洋服・作務衣・小物)
場所 〒730−0021 広島市中区胡町6番26号
株式会社 福屋 7階美術画廊
TEL 082- 246- 6111
期間 平成12年9月28日〜10月4日
営業時間 午前10時〜午後7時半迄
(金・土曜日は、午後8時まで)最終日は午後5時終了

紺紙金泥・ 元東大寺長老 清水公照筆  宇津木憲一天然醗酵本藍染め紙

 

雑誌に掲載されました

カレイドスコープ(2006年3、4月号)
愛染工房天然発酵本藍染
Bluer than Blue
(26ページ〜27ページ)

月刊
染織α(アルファ) 2005年6月号(No.291)

特集 藍染・紺屋・藍作り
4ページ〜7ページ
株式会社 染織と生活社 発行
定価 ¥1260

別冊太陽
京都インテリア・雑貨図鑑 made in KYOTO

角田多佳子・編著 ハリー中西・写真
平凡社
74ページ〜77ページ 藍染めの布
¥1680

京都 トラベルウォーカー(タビト)3 125ページ

角川書店   定価¥933(税別)

京都2003年版 トラベルウォーカー(タビト)ハンディ3 154ページ

角川書店   定価¥933(税別)

全日空機内誌・「翼の王国」 2003年6月号(No.408)
英語版 25ページ〜29ページ

Hanako west 4月号  春、桜の京都
一日、京都人になる。
51ページ

マガジンハウス 出版 580円

四季を旅する 京都 (2003 春夏号)
138ページ-139ページ

KAZI MOOK(株式会社 舵)出版 780円

STORY(ストーリィ) 5月号
京都に学ぶ「和}
187ページ

光文社 出版 780円

 

国宝倶楽部 えん 創刊号 P43-P45

日本のものづくり(第一回) 天然の藍にこだわって
同朋舎メディアプラン発行 2002年1月1日発行 特別定価840円

「月刊・京都」 町家めぐり  2001年3月号 P58、59

白川書院 出版

四季を旅する「京都」・秋冬号 P108、109

株式会社 舵社

「美しいキモノ」(秋号) p289
”秋に深まる京都に遊ぶ”

(株)アシェット婦人画報社

 

2002年KYOTO・DESIGN
選定商品・生活部門入選

京都デザイン協会の京都デザイン優品に天然発酵本藍染のスカーフが入選しました。

http://www.joho-kyoto.or.jp/~yuhin/

 

 

米国のWebサイトで紹介されました

The Best of Japanese Design

http://www.ruggieroideas.com/designvoyages/

 

書籍のお知らせ

百職百人・京の匠

株式会社 淡交社
65〜66ページ 本藍染 宇津木憲一平成11年3月10日発行
定価 本体1900円+税

Microsoft_FrontPage6081.gif (3536 バイト)

愛染工房
Address : 〒602-8449 京都市上京区中筋通大宮西入
Tel : 075-441-0355
Fax : 075-414-0355
E-mail :
aizenkobo@krf.biglobe.ne.jp
 
営業日
月曜日〜金曜日         10:00AM〜5:30PM
土曜日                      10:00AM〜4:00PM
日曜日・祝祭日           休業